湘南ルアー情報局

原田佐敏のルアーフィッシング情報
<< [釣果報告] ヒラマサ爆釣...釣り過ぎです(笑) | main | [展示開始] Falcon Z Slow Shaft 完成品!! 展示&ご予約承ります!! >>
[タックル] KING.TUNA用のMy tackle紹介:キハダマグロ、クロマグロ...
0
    昨年からマグロ用ロッドはCB ONE、マングローブスタジオ。リールは昔からSALTIGA。ラインはSMP.PE#4~10、リーダーはSALT MAXを使っています。


    ちなみにタックルに関して、プロ契約、テスター契約など一切ありません。
    (もちろん小売店経営であり、釣行数も極端に多く、釣り具のテストに最適なので、サンプルをメーカーさんから頂戴することはありますが...)
    2年前、3年前、4年前の、当ホームページをご覧頂けば、年度ごとにツナタックルが変わっている事がご理解いただけます。


    ツナタックルを大量に買い込み、実釣テストをして...即、中古販売が原田佐敏のタックル勉強スタイル。お陰さまで、有名メーカー各社のロッドを、かなりの数、使用させていただきました。
    DVD撮影(カンマグ1.2回.ブリマサTOP)では、自前のタックルで各メーカーの製品インプレッションをしました。スポンサーもないので「公平な視線」で評価できましたよ。


    この4年間、ルアーも天文学的な数(大袈裟か?)を使い、すべて中古販売(笑)しちゃいました。
    つ〜ことで、只今、自分のtackle box に入っているのは...高確率で釣れる。釣れたルアーだけと、優等生揃い(笑)


    今のタックルを選んだ理由は...
    気持ちいい振り抜けと、ファイトで不安のない美しいカーブがお気に入りでCB ONEのロッドにしています。さらに小売店の立場から、価格もリーズナブルで、比較的入手しやすいのも理由です。
    もちろんカーペンターロッドも気持ち良くキャストでき、素晴らしいと思いました。軽いルアーの操作性はMC-Worksがバッチリです。ただ、入手困難が最大の難点で...

    リールは昔からSALTIGA(ベイトリールはシマノです)です。5000までは'10に変更しましたが、6000.6500はまだ。店頭在庫が不足なのに...で、我慢中。
    変更する時は、旧型の5000~6500の3台と、新品ラインが入った替えスプールを中古販売しなくては... 


    PEラインはSMPです。
    色々と使っていますが、ラインは使い慣れたモノがイチバン。信頼度が高く...ファイト中の不安を減らしてくれます。PE#4~10を使っています。


    リーダーはSALT MAX(サンヨーナイロン)をメインに使っています。
    しなやかでトラブルなし(リーダーは5m入れてあり、しなやかでないと...100.130.150LB)。製品の均一性が高く...イマイチ、本気マグラーに浸透していませんが、性能の良さは「口コミ」で確実に広がっています。

    結束は...
    PEラインとリーダーはPRノット。長さは5cm。リーダの先端は焼いて丸くして抜け防止。
    ルアーとの接続はローリングスイベルとスプリットリング。PE6でスイベル#3、リングは#8です。なるべく軽くしてルアーの動きを阻害しないのが自分流。
    従って...ビニールチューブや太い先糸は使っていません。シンプルです。マグロにルアーを飲み込まれて切れたことがないので...(サメなら経験あります)


    グローブはSOULSメッシュ。
    ギンパルはHOTS。次回入荷のSOULSも購入決定。すいません、足元はギョサンです。(イチバン滑りませんが、ケガはします:笑)

    使用ルアーは...
    近日中にお知らせしたいと思います。
    | saty-harada | 雑談 | 11:38 | comments(2) | - | - | -
    回答が遅くなり申し訳ありません。
    私は「ニットノット」で接続しています。
    編み込みは5回程度。
    キハダ狙いのアングラーではポピュラーなノットです。
    強度は「トリプルニットノット」の方があります。
    | 55HARADA | 2017/07/09 6:26 PM |

    初めまして、こんばんは。

    リーダーとスイベルの結束は何ノットですか?
    | マグ | 2017/07/07 12:26 AM |










         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>

    このページの先頭へ